パーマで失敗しない為に必要なこと

こんばんは。



さて、

パーマ



失敗したことありませんか???



僕はくせ毛風にしてと言ったのに仕上がったらちりちりのクルクルで
ワイルド系も似合うね!って言われたことありますww



美容室の失敗談として上がることの多いパーマですが、
失敗の理由って沢山あります。



パーマ液の選定ミス

ロッドの選定ミス

巻き方

行程の進み方

etc...




しかし、大きくパーマの仕上がり、もちを左右する原因は、、、



カット




です、、、



カットでどこまでかけやすい状態に持っていくかが大切になります。



ベースカット、量感、質感調整の仕方次第では同じ人でかかりにくかったり、自分で出しづらかったりしてくるのです、、、泣



その上でデザインを決める為
パーマをかけていくのです。



細かいことはまだまだ沢山あるのですが、
書ききれないのでご来店の際お伝えしますね!



なのでカットが重要。
トップをふんわりさせる、くせ毛っぽいニュアンスを出す、やわらかいカールをつくる、
スタイリングしやすくする


たまには、こんな話も。

0コメント

  • 1000 / 1000